白井商事さん見学会に、熊本からのお客様っ!

akicom

2015年03月18日 14:56

昨日に引き続き、暖かい日ですね~!

今日はお昼休みに、4月からの着付け練習会のために、まつぼっくりカード(協働センターを予約するために必要)の手続きに車に乗ったのですが、暑いくらいでしたぁー


さてっ!先週末に開催した 浴衣の企画から卸をされている白井商事さんでの見学会
なんと!!遠く九州は、熊本から参加してくださった方がいらっしゃいましたっ!!
(他にも、島田市から参加してくださった方も!)


熊本から来られたのは、こびちゃんを家に迎えた時に書いていた楽天ブログで出会い、ずっと交流してくださっている、同じく猫好きさんの昌華さん
今では昌華さんも、地元サイトにで(仮)頬杖はだめよ♪を書かれています

そんな遠くに住んでる昌華さんが、今回の見学会を知って、東京の出張に合わせて(実は会議日を変更までして)、浜松まで来てくださいました~っ!!

しかも、こびちゃんにも私にもたーーくさんのお土産を持って
到着早々に、こびちゃんと遊ぶ昌華さん(笑)

お土産のフエルトボールに釘づけです!! 『それ、にゃんですか~?』

この後、こびちゃんは部屋中 ボールを転がして走り回ってましたっ♪ 
このフエルトボールは適度に軽くて弾力があるので、家具の下に入っても壁に当たって出てきてくれるんです!
あんなに走る こびちゃんを久しぶりに見ました(爆)
昌華さんにも、『動くこびちゃん』 を見て頂けてよかっだです

まぐろの鰹節や、私にもたくさん猫グッズ! それにこれから着付け練習!という趣旨に合わせて、なんと猫柄の伊達締めまで~

猫模様の懐紙やポストイット、少し前に勉強会で行かれた対馬のツシマヤマネコ模様のお土産などなど。

こびちゃんも、遠慮なく踏みながら(汗)チェック~!! 美味しそうな香りがするかしら~


昌華さんは、3才から日本舞踊を始められて、舞台に立たれたりする師範の腕前!!
もちろん、浴衣や着物も着なれていらっしゃるし、とっても詳しいっ!

浴衣も練習で着られるので何枚も作られて持っているけど、「浜松が浴衣の一大生産地」であることや「浜松注染そめ」というものを初めて知った!!と言って、参加してくださったのです。

お仕事が忙しく(大きな建設会社の社長さまなので)、今では着物に袖を通す機会も減ってしまっていて、「このままじゃいけない!着物や和の文化に寄り添おう!」と思いたったタイミングに、今回の見学会の開催だったそう(笑)

浜松でも、もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいと思うけど、遠く離れた九州の方まにまで思いが届くなんて嬉しいです~!

見学会でも、女性ばかりわいわいと見学したのもとっても楽しかったって言ってくださり(お仕事柄、どこに行ってもいつも紅一点らしい・・)、また東京出張を利用して(爆)浜松まで来て下さるそうです!!

見学会の時には、経験からのアドバイスもみんなにしてくださって、私たちもとってもタメになりました!
特に、薄い色の浴衣を透けないように着る方法は、"白地の浴衣が着たい"と思ってる私にドンピシャでした(笑)


せっかく、浜松に来てくださったのでおいしい鰻でも!と思ったのですが、どこも配達してくれず(苦笑)、私の手料理を・・・
うな丼と、うなぎの白焼きです。

白焼きは、初めだと喜んでいただけましたぁ~ ほっ!

昌華さんは、見学会の参加者さんたちにもお土産をっ♪
名物の武者がえし と 陣太鼓!!とっても美味しかったですー!


昌華さん、遠いところをありがとうございました!
こびちゃんも(笑)、浴衣見学会も喜んでいただけてよかったです~♪

また是非是非遊びにいらしてください!
その時までには、上手に浴衣・着物を着れるようになってますよーーー(笑)

関連記事