今日はしっかり雨ですねー!!
こんなに降るとは思わず、こびちゃんの暑さ対策のため 寝室の窓をほんの少しですが
開けてきてしまいました
どうか南風が吹きませんようにーー!!ハ
さてっ!!先週の土曜日。2ヶ月ぶりに
ほぐし部屋ぴーすさんで
『ゆかよさんのお顔ほぐし』
を受けてきましたっ♪
2ヶ月ぶりと言っても、先月は私もお顔ほぐしの練習で伺ったし、一緒にランニングもしたり・・・
で、なんだか全然久しぶりの感じがしない
ゆかよさん(爆)
晴れて暑かった土曜日。
ぴーすさんの看板には
ゆかよさんの大好物 すいか の絵!夏ですねぇ~
なんでも、市内に
ものすっごい美味しいスイカを作る農家さん?
がいらっしゃって、そこから毎年購入されるらしい。。。
しかも、一度に大量に食べるらしい!!(笑)
子供の頃
「すいか丸々一個食べる」 のが夢だったんですって~。
かわいいですね~
私にも「甘くてシャキシャキしててすっごく美味しいんだよー。食べてみる?」って、
満面の笑みでオススメしてくれるんですが、私はスイカ・・・・・・ダメ~~(苦笑)
あ゛~思い出すわぁ~。
あれは、小学生の頃、スイカが給食で出た日。
食べられない私は、給食の時間がとうに終わって 掃除で後ろに集められた机の間。。
最終手段、ニギニギとスイカの赤い部分を握りつぶして形をなくし 「食べました!」
って言いました。。。トホホ
あ゛ーーーー、またムダ話を書いてしまった。。。。
これだから私のブログは長くなっちゃうんですよねーーーすみません
それでは本題!!(笑)
今回は、私がお客さんで、じーーっくりと
「お顔ほぐし」をして頂いた後に、
また 私の復習としてまた練習時間をとっていただきましたっ!!
ゆかよさんは、とっても勉強家!
今までの 「お顔ほぐし」 も充分気持ちの良いものなのに、
”もっと ほぐしたい”
と、他の技術習得のために講習会に参加したりして研究し続けてるんですっ
すごいですよね~。こういう気持ちがお客様に伝わるんだわーー♪
今回も 始まってすぐに いつもと違う感覚があって
「それ、気持ちいい~~♪」 って
言ったら、新しい技でしたっ
(実は、この技 私にも伝授してもらいましたよん!!笑)
今まで何回か
ゆかよさんのお顔ほぐしを受けたけど、毎回 「気持ちよくしてあげよう」
っていう たっぷりの気持ちが伝わってくるんです。
あっ、「お顔ほぐし」 といいつつ、デコルテ、肩まわり、背中もたーーっぷりほぐして
もらえるんですよっ♪
人って、
技だけじゃなくて、施術者の
気持ちが伝わるから癒されるだろうな~
今回も、いつものごと(笑)く、全く寝ずにしゃべりまくりの「お顔ほしぐタイム」。
ゆかよさん曰く
「こんなにずっとしゃべってるのはakicomさんだけ!」 だって(爆)
だって、
ゆかよさんの技術をもっと勉強したいし、眠るのもったいないのですもの
たーーっぷりほぐして頂いた後は、バトンタッチで
私が「施術者」 にっ
ゆかよ先生を練習台にして、3回目の「プチお顔ほぐし」復習ですっ。
前回 指摘されたことを頭に入れて自己練習してきた成果が出るかしらっ!(笑)
今回も、もちろん注意点・指摘点もあったのですが
、「上手になったー!」って
言ってもらえて、すっごく嬉しかったです。
ちょっとウトウト出来た時間もあったみたいで、私の腕でも少しはリラックスしてもらえる
ようになったかなぁーーー。
いつか、ずーーっと眠ってもらえるくらい上手に出来るようになりたいですっ♪
「プチお顔ほぐし講座」 を受けた時、人の顔を上から見たこともなかったので(苦笑)
どこを押したらいいのか??強い?弱い?って感じだったのが、今ではしっかりと
「お顔ほぐし直伝のじんじわ法」 でツボも押せるようになってきましたっ♪
そして、練習させていただく度に、ゆかよさんから的確なアドバイスがあってどんどん
やりやすくなっていくんですよっ!嬉しいですーー
そして、今週末は 私のウチで練習会っ♪
練習台になって下さる方は、
田町梅月のうめ☆つきさん と
ベビーマッサージのTaemiさん。
私の練習メニュー(笑)は
「プチお顔ほくじ」 & 「langeさん直伝ふわふわ泡石鹸を使った足マッサージ」
ゆかよさんがもう一台ベッドを持ってきてくださって、「新メニュー?」の交替施術なんですよ!!
超贅沢でしょーー♪♪(笑)
うめ☆つきさん、
Taemiさん 楽しみにきてくださいねっ♪
私もとーーっても楽しみにしてます。
色々勉強して、「人に喜んでもらえる」 ようになりたいなーー♪♪
ゆかよさん、いつも付き合ってくださって本当にありがとうございますっ!!
ゆかよさんが先生でよかったーーー♪