酒のいしださんPRESENTS!超うまうまチーズ~!!

akicom

2013年02月12日 14:27

今日は寒いですね~~
そして夜には雨が降るとか・・・・関東では雪予報も出てるようですが、浜松は大丈夫かしら?

さて!!なかなかブログが書けなくて 少し前のことになっちゃうんですが
いつも珍しくて美味しいチーズを少量小分けで販売されている 酒のいしださんにランニングを
口実にして 走ってチーズを買いにいってきましたーー!!

酒のいしださんは、私の家から片道3km弱。 
去年の秋に初めて走ったときには、ヘロヘロでお店に入ってからしゃべれないくらいだったの
ですが、今回はなんとか話せる程度(笑)の状態でたどり着けました~(爆)
少しは成長したようですっ!!


今回は珍しくチーズの予約をせずに伺ったんですが、ちょうどお目当てのものがありましたぁ~

     トム・ド・サヴォア(農家製)

奥の不思議な色のチーズです♪  スーパーでは売ってない感じ、かっこいいですよね~

<ブログの説明文より>
フランス ローヌ=アルプ圏
ハードタイプ
牛乳

サヴォアの山のチーズ。噛み締めるほど胡桃のようなコクとうま味。
木の実を思わせる余韻が広がります。

辛口の白ワイン、ボージョレー・ヌーヴォー、
パンドカンパーニュ、くるみ入りパン、レーズン入りパンと合います。
¥690 / 100g


少し前に見た この 『胡桃のようなコクとうま味』 っていう説明文に
惹かれてたんですよね~~!! どんな味なんだろう?食べてみたいなーって!
私は、ナッツ大好き人間!!(笑) 胡桃も1kgくらい食べちゃうぞーーー


そして、左下の小さい容器は、(もう予約期限がすぎてしまっているんですが)
バレンタインにもぴったりなハート型のチーズ
 クール・ド・ヌーシャテル A.O.P (白カビのチーズ) です。
試食としして小さい容器に入れてくださったんですぅ~~♪

私、白カビ系のチーズ大好きなんです~!!過去にもいくつか白カビチーズを
購入されていただいてますっ!
思わず 「うわぁ~!!白カビ好きーー!」 って言っちゃいました(笑)

そして、ご主人の石田さんと話している時に、レジの近くに置いてある 殻付の
ヘーゼルナッツ 
を見つけて手を伸ばしていたら、kaoriさんが、これまた試食として
既に炒って食べ易いように割ったものを下さったんです~~♪
もちろん、ヘーゼルナッツも大好物です~ ますますテンションUP~

お店からの帰りは、ランニングウエアのポケットの中には買ったチーズと頂いた試食用
チーズ&ナッツで 幸せいっぱーーい!!
まだ食べていないのに(笑)心までほっこりです~


チーズは良質のたんぱく質の固まり
塩分もあってランニング後にもぴったりーー(笑)

トム・ド・サヴォアを早速切って食べる準備っ!!

サヴォアの周りの色が変わってる部分は、ワックスなので食べられないそうなんですが
「最初から切っちゃうのではなくて、食べながら残せばいい」 と教えていただいたので
そのままカット 雰囲気でますねーー(笑)

       チェック魔 こびちゃん登場でーーーす(笑)

ナッツと合うというサヴォア!! 
まずはそのまま食べて、その後頂いたヘーゼルナッツを齧った後に食べてみたっ!!
驚きましたぁ~~ ほんと美味しいのですーー

「合う」 ってこういうことなんだぁ~~って、すっごく納得!!

もう一つ、白カビのクール・ド・ヌーシャテル A.O.P.

<説明文より>
フランス オート=ノルマンディー圏
白カビタイプ
牛乳

かわいらしいハート型でバレンタインにぴったりです^^

ハートの形は百年戦争の時、敵兵のイギリス人に恋をした女性が
手作りして贈ったのがはじまりとか。
木製の台に布をハンモック状に張り、
カード(凝乳)を流して時間をかけて水を切ります。
そのため水分の少なめの組織に仕上がります。
塩は練りこみによるためしっかりと効いております。

赤ワイン、カルヴァドス、りんごジャムやりんごと合います!
¥1796 / 200g


こちらは、まさに説明文通り!!(当たり前ですね 笑)
塩気がしっかりあって、火を部分が厚い感じでちょっと固め。
でも中はふわっと弾力とやわらかさがあって おいしい~♪
「お酒がすすむチーズ」って気がしますーー 
私はほとんど飲まないのですすみませんけどね(笑)
このチーズは、なんといってもハート型がかわいい~!!
是非是非 酒のいしださんブログの写真を見てみてくださいっ♪
ワイン好きさん、チーズ好きさんのプレゼントにいいですねーー

酒のいしださんでは、ワインやチーズのラッピングもしてくださる
ようです!!
予約は終わってしまいましたが、もしかしたら余分な仕入れがあるかも(笑)
ご興味がある方は是非是非お問合せしてみてくださーーい!
チーズ担当のkaoriさんも今週毎日お店にいらっしゃるそうですっ

あ゛ーーこうやって写真見たり、説明を書いたりしていると チーズの
香りや食感を思い出して食べたくなっちゃうぅ~~

kaoriさん、石田さん
 試食のも超美味しかったし、うれしったです~!!
またお邪魔しまーーーーす!!(笑)

関連記事