2013年01月23日10:51
文明堂さんの直売店発見~~(笑)≫
カテゴリー │オススメの店
浜松シティマラソンまであと一ヶ月ちょっと!!
私のランニングの師匠でもある(笑)お顔ほぐしぴーすのゆかよさんと、既に終わった後の
打ち上げ会場を お好み焼きの花子さん!!と決め、「負けたほうが奢ること!」という
過酷な?取り決めをしたのです
(爆)
まぁ~ 顔の前に美味しいニンジンぶら下げないと走れない二人ってことで(笑)
でも未だにエントリーした5kmという距離を走りきれない私~
身体が重くって~~
トホホ
ゆかよさんに勝つ以前に、果たして 30分以内の完走 が可能なのだろうか???(汗)
あと一ヶ月、がんばるぞーー!!!
なんていいつつ先日美味しいもの発見~!!
むしゃむしゃ食べつくしちゃいましたー(笑)
みなさん、文明堂さんの工場直売店があるのって知ってますか~?
(知らなかったのは私だけか??笑)
週末、デスク周りにおく加湿器を探しに LOVERS ROOMさんに行ったんです。
その時に、お店のむこうがわに 『直売店』 の文字!!
んんん??? と思ったら、建物に 「文明堂」 と!!
年明け、お年賀を買いに152号線沿いにあるお店に行ったときにお茶と一緒に出して
いただいたカステラがとーーーっても美味しかったので、みつけた『直売店』に
引き寄せられてしまいましたー(笑)
そしたらありましたよーー!! 切り落とし!!

買ったのは、『茶ってら』 と 『特選ハニーカステラ吟匠』 の2種。

横幅20センチくらいの箱(奥)にもりもり入って なんと1箱300円~400円!
茶ってら(手前)のは、普通に買うと1ケ1.5センチくらいの厚みで、たしか100円以上
しますから、激安~♪
切り落としだから、厚みはばらばらだし端っこで崩れ易いけど、味は一緒でもんーー
お土産買ったりはするけど、なかなか自分で食べることはなかった 茶ってら。
中のお茶味のカステラ、カステラ周りの砂糖の粒粒、周りをつつむもっちりとした生地っ!!
も゛ーーーーそのすべてがとても美味しい~~
『茶ってらって、こんなに美味しいんだーー!!』 としみじみと
味わって食べました~

奥の特選ハニーカステラ吟匠も、やわらかしっとりーーーで激ウマ!!
実は、カステラは、私にとって憧れの食べ物なんです
。
私が4歳の時。妹が生まれて内祝いとして用意されて家の中に積み上げられた山ほどの
カステラの箱
、ウチの中は甘いとーーってもよい香りに包まれました!!
すっごく嬉しくって食べるの楽しみにしていたら 「これは人にあげるもの。食べちゃだめ」
って言われたんですよ~
あのときのショックは忘れられません!
「こんなにたくさんあるのに一個もたべれないの?!!
」って(笑)
だから、カステラって特別!!大人になってからもなかなか食べる機会ないので感激です!!
切り落としっ、最高だ~!!
ちなみに・・・・安く買えたし、ものすっごく美味しくて嬉しくなった私は
彼に「直売店見つけてね・・・」とウキウキで報告。
彼はあっさり 『それってパン屋でパンの耳もらってきたみたいなもんでしょ!!貧乏くさっ(笑)』
って。
「カステラだよーー!!パンの耳じゃないよーー!!」 と
力説しちゃいました(笑)
シティマラソン終わったら、また買いに行かなくっちゃーーー(笑)
浜松文明堂 子安工場直売店
浜松市東区子安町1401
TEL 053-462-2002
営業時間/9:00~17:00 年中無休
駐車場完備
私のランニングの師匠でもある(笑)お顔ほぐしぴーすのゆかよさんと、既に終わった後の
打ち上げ会場を お好み焼きの花子さん!!と決め、「負けたほうが奢ること!」という
過酷な?取り決めをしたのです

まぁ~ 顔の前に美味しいニンジンぶら下げないと走れない二人ってことで(笑)
でも未だにエントリーした5kmという距離を走りきれない私~

身体が重くって~~


ゆかよさんに勝つ以前に、果たして 30分以内の完走 が可能なのだろうか???(汗)
あと一ヶ月、がんばるぞーー!!!

なんていいつつ先日美味しいもの発見~!!
むしゃむしゃ食べつくしちゃいましたー(笑)
みなさん、文明堂さんの工場直売店があるのって知ってますか~?
(知らなかったのは私だけか??笑)
週末、デスク周りにおく加湿器を探しに LOVERS ROOMさんに行ったんです。
その時に、お店のむこうがわに 『直売店』 の文字!!
んんん??? と思ったら、建物に 「文明堂」 と!!
年明け、お年賀を買いに152号線沿いにあるお店に行ったときにお茶と一緒に出して
いただいたカステラがとーーーっても美味しかったので、みつけた『直売店』に
引き寄せられてしまいましたー(笑)
そしたらありましたよーー!! 切り落とし!!


買ったのは、『茶ってら』 と 『特選ハニーカステラ吟匠』 の2種。
横幅20センチくらいの箱(奥)にもりもり入って なんと1箱300円~400円!
茶ってら(手前)のは、普通に買うと1ケ1.5センチくらいの厚みで、たしか100円以上
しますから、激安~♪

切り落としだから、厚みはばらばらだし端っこで崩れ易いけど、味は一緒でもんーー

お土産買ったりはするけど、なかなか自分で食べることはなかった 茶ってら。
中のお茶味のカステラ、カステラ周りの砂糖の粒粒、周りをつつむもっちりとした生地っ!!
も゛ーーーーそのすべてがとても美味しい~~

『茶ってらって、こんなに美味しいんだーー!!』 としみじみと
味わって食べました~

奥の特選ハニーカステラ吟匠も、やわらかしっとりーーーで激ウマ!!
実は、カステラは、私にとって憧れの食べ物なんです


私が4歳の時。妹が生まれて内祝いとして用意されて家の中に積み上げられた山ほどの
カステラの箱

すっごく嬉しくって食べるの楽しみにしていたら 「これは人にあげるもの。食べちゃだめ」
って言われたんですよ~

あのときのショックは忘れられません!
「こんなにたくさんあるのに一個もたべれないの?!!

だから、カステラって特別!!大人になってからもなかなか食べる機会ないので感激です!!
切り落としっ、最高だ~!!

ちなみに・・・・安く買えたし、ものすっごく美味しくて嬉しくなった私は
彼に「直売店見つけてね・・・」とウキウキで報告。
彼はあっさり 『それってパン屋でパンの耳もらってきたみたいなもんでしょ!!貧乏くさっ(笑)』
って。
「カステラだよーー!!パンの耳じゃないよーー!!」 と
力説しちゃいました(笑)
シティマラソン終わったら、また買いに行かなくっちゃーーー(笑)
浜松文明堂 子安工場直売店
浜松市東区子安町1401
TEL 053-462-2002
営業時間/9:00~17:00 年中無休
駐車場完備
この記事へのコメント
妹の誕生内祝いは 記憶にないけど。。。
私たちの 小学校入学祝いのお返しは カステラ
だったよね。
ひとつひとつ配って歩きながら 食べたかったのを
覚えてる。確か、一箱は 自宅分として 食べることが
できた気がするけど~
私たちの 小学校入学祝いのお返しは カステラ
だったよね。
ひとつひとつ配って歩きながら 食べたかったのを
覚えてる。確か、一箱は 自宅分として 食べることが
できた気がするけど~
Posted by がみのり at 2013年01月23日 20:45
がみのりさん
あら~!!あの天井近くまで積み上げられてカステラの箱は、私達の入学祝いのお返しだったの?!(驚)
てっきり恭の誕生の時の記憶だと思っていたわ~~。
配る時って私達も父母についていったっけ?(笑)
うんうん、少しは食べれた記憶があるんだけど、私は一箱一人で食べたかったんだよーー!!(笑)
そういえば、どこのお菓子やさんで頼んだものだったんだろう??
あら~!!あの天井近くまで積み上げられてカステラの箱は、私達の入学祝いのお返しだったの?!(驚)
てっきり恭の誕生の時の記憶だと思っていたわ~~。
配る時って私達も父母についていったっけ?(笑)
うんうん、少しは食べれた記憶があるんだけど、私は一箱一人で食べたかったんだよーー!!(笑)
そういえば、どこのお菓子やさんで頼んだものだったんだろう??
Posted by akicom
at 2013年01月24日 09:02

カステラへの愛がほとばしってます(笑)
天井まで積み上げられた内祝ってすごく盛大なお祝いだったんでしょうね~☆
天井まで積み上げられた内祝ってすごく盛大なお祝いだったんでしょうね~☆
Posted by うめ☆つき at 2013年01月24日 15:44
うめ☆つきさん
子どもの頃の経験から、めったに食べられない高級品!!って頭の中に刷り込まれているので(笑)、切り落としは天の恵ですー♪♪
いつか大きな箱(正方形くらいのとか 笑)のカステラもらいたいなぁ~!!
がみのり(双子の姉)の記憶だと、天井までのカステラは私達の小学校入学の内祝いらしいです(笑)。二人一緒だから、両親も盛大にしてくれたのかなぁ~!!
今思うと、双子ってほんといろいろ大変だったんだろうなぁ~って両親の苦労を感じちゃいます(苦笑)
子どもの頃の経験から、めったに食べられない高級品!!って頭の中に刷り込まれているので(笑)、切り落としは天の恵ですー♪♪
いつか大きな箱(正方形くらいのとか 笑)のカステラもらいたいなぁ~!!
がみのり(双子の姉)の記憶だと、天井までのカステラは私達の小学校入学の内祝いらしいです(笑)。二人一緒だから、両親も盛大にしてくれたのかなぁ~!!
今思うと、双子ってほんといろいろ大変だったんだろうなぁ~って両親の苦労を感じちゃいます(苦笑)
Posted by akicom
at 2013年01月24日 16:02
