2011年08月20日23:13
三井ホームさんのイベント『収納道場』に行ってきました!≫
カテゴリー │ブロガーさん
ちょっと前まで、休日=家でゴロゴロだった私が、なぜだか
休みのたびにウロウロ出掛けております~(笑)
昨日も、はまぞうブロガーさんのお店2ヶ所お邪魔してきましたっ♪
まず伺ったのは、三井ホームさん(お店じゃないか 笑)のモデルハウスっ!
三井ホームさんは、見学会や家を建てる人向けのイベントとは別に
『三井ホームで家を建てられたオーナーさん限定のイベント
』
が、3ヶ月ごとに開催されてるんだそうっ!!
建てた後もずっと 「三井ホームにしてよかったー
」 と思って
もらいたいという思いで、女性スタッフさん達が、毎回企画を
されるようです。
「パワーストーンを使ってオリジナルのブレスレット作る」だったり、
「紅茶の美味しい淹れかた」セミナー、「女性らしいマナー」のセミナー
などなど、毎回ステキな講師を招いて行われているとのこと。
いいですよねぇ~
私も行きたいっ!!(笑)
案の定、いつも大人気で定員オーバーで抽選することも多々・・・らしい
そんな三井ホームのオーナーさん限定のイベントですが、
今回直前にキャンセルされた方がいらっしゃったため、
『興味があれば』と、声をかけていただきましたっ!
なので、オーナーさんでもないのに特別参加(汗)です。
今回のセミナーは、『収納道場!』
講師の先生は 東京から来られた男性の収納セラピスト
北之防(きたのぼう)先生 ・・・本名なのかとっても気になる・・ぼそっ

「収納道場」資料と、吉永小百合さん写真(笑)
吉永小百合さんは、三井ホームさんのイメージキャラクターだからっ
セミナーは、モデルハウスの広~~いリビングで。
リビングもダイニングも吹き抜けになってて、開放感が
すごいです!!

立っていらっしゃる方が、講師の北之防先生。
それにしてもこれだけ大きなテーブルが二つも入るリビングって
すごいですよね~さすがモデルハウスっ
さてっ。セミナー内容。。
住まいの悩みで多いのが "収納"。
その中でも"衣類の収納"で悩んでいる方が多いんですって。
私もそうです~
!! けっしてたくさん洋服を持ってるわけでは
ないのに、なんだかクローゼットがミチミチ(苦笑)
昔、日本の衣類の収納は 「畳む」 が主流でしたが、着る物も
欧米化した現在は畳まず「吊るす」ものが増えている。
『たしかにっ!
』
でも、"収納方法" が昔のまま。。。。これがキレイに収納できない
原因らしい。
キレイに収納するためには、短い丈のもの(ジャケット、シャツ等)は、
クローゼットの高さを有効に使って、2段で吊るすとか、衣装ケース
ではなく"棚"を使うとか。。。
ほーーー!!
と、納得することばかりっ!!
押入の有効利用法も聞いたので、デッドスペース&こびちゃんの巣(汗)
となっている押入れを今度改造してみようかと思いましたっ!!
セミナーのあとには、ティータイムー
まるたやのチーズケーキとベリーの紅茶が出てきました!
飲み物は、この他にもアイスティーも用意されてて、女性スタッフさん
達がサーブしてくますぅ~♪ 優雅な気分ですーー(笑)

ケーキ&お茶つきで千円のセミナー。キレイな場所で優雅な時間。
ステキですぅ~。
プラス、お土産まで 頂いちゃいましたぁ~♪
魚型のスポンジは口のところで蛇口に挟むことができるんですって!

セミナー後、一緒にいった友達とモデルハウス内を見学。
私は 『モノを飾る』 習慣がないので、モデルハウスはほんとうに
勉強になりますー!!

そうそう!!三井ホームさんでは、今 新しいモデルハウス建設中。
天竜川駅近くのSBSマイホームセンター内に、秋にもう一棟
建つそうです!!
有名な建築家 フランク・ロイド・ライトが設計した旧帝国ホテルを
イメージするような重厚な建物らしい。
完成したら、見せてもらいに伺わなくっちゃ♪
建築中のモデルハウスが、現在のモデルハウスの2階から見えました!
三井ホームさんでは、9月もたくさんイベントが計画されている
ようです。
横浜のモデルハウスを見学にいくバスツアーもあるようですよ!!
気になる方は、お問い合わせをっ!!(笑)

こんな、美味しいものを頂いた(笑)セミナー後、私たちは
次の目的地、Angel leadingをしてもらいに富塚のモコカフェさんへ
向かったのでありますーーー
休みのたびにウロウロ出掛けております~(笑)

昨日も、はまぞうブロガーさんのお店2ヶ所お邪魔してきましたっ♪
まず伺ったのは、三井ホームさん(お店じゃないか 笑)のモデルハウスっ!
三井ホームさんは、見学会や家を建てる人向けのイベントとは別に
『三井ホームで家を建てられたオーナーさん限定のイベント

が、3ヶ月ごとに開催されてるんだそうっ!!
建てた後もずっと 「三井ホームにしてよかったー

もらいたいという思いで、女性スタッフさん達が、毎回企画を
されるようです。
「パワーストーンを使ってオリジナルのブレスレット作る」だったり、
「紅茶の美味しい淹れかた」セミナー、「女性らしいマナー」のセミナー
などなど、毎回ステキな講師を招いて行われているとのこと。
いいですよねぇ~

案の定、いつも大人気で定員オーバーで抽選することも多々・・・らしい

そんな三井ホームのオーナーさん限定のイベントですが、
今回直前にキャンセルされた方がいらっしゃったため、
『興味があれば』と、声をかけていただきましたっ!
なので、オーナーさんでもないのに特別参加(汗)です。
今回のセミナーは、『収納道場!』

講師の先生は 東京から来られた男性の収納セラピスト
北之防(きたのぼう)先生 ・・・本名なのかとっても気になる・・ぼそっ

「収納道場」資料と、吉永小百合さん写真(笑)
吉永小百合さんは、三井ホームさんのイメージキャラクターだからっ

セミナーは、モデルハウスの広~~いリビングで。
リビングもダイニングも吹き抜けになってて、開放感が
すごいです!!

立っていらっしゃる方が、講師の北之防先生。
それにしてもこれだけ大きなテーブルが二つも入るリビングって
すごいですよね~さすがモデルハウスっ

さてっ。セミナー内容。。
住まいの悩みで多いのが "収納"。
その中でも"衣類の収納"で悩んでいる方が多いんですって。
私もそうです~

ないのに、なんだかクローゼットがミチミチ(苦笑)
昔、日本の衣類の収納は 「畳む」 が主流でしたが、着る物も
欧米化した現在は畳まず「吊るす」ものが増えている。
『たしかにっ!

でも、"収納方法" が昔のまま。。。。これがキレイに収納できない
原因らしい。
キレイに収納するためには、短い丈のもの(ジャケット、シャツ等)は、
クローゼットの高さを有効に使って、2段で吊るすとか、衣装ケース
ではなく"棚"を使うとか。。。
ほーーー!!

押入の有効利用法も聞いたので、デッドスペース&こびちゃんの巣(汗)
となっている押入れを今度改造してみようかと思いましたっ!!
セミナーのあとには、ティータイムー

まるたやのチーズケーキとベリーの紅茶が出てきました!
飲み物は、この他にもアイスティーも用意されてて、女性スタッフさん
達がサーブしてくますぅ~♪ 優雅な気分ですーー(笑)

ケーキ&お茶つきで千円のセミナー。キレイな場所で優雅な時間。
ステキですぅ~。
プラス、お土産まで 頂いちゃいましたぁ~♪

魚型のスポンジは口のところで蛇口に挟むことができるんですって!

セミナー後、一緒にいった友達とモデルハウス内を見学。
私は 『モノを飾る』 習慣がないので、モデルハウスはほんとうに
勉強になりますー!!

そうそう!!三井ホームさんでは、今 新しいモデルハウス建設中。
天竜川駅近くのSBSマイホームセンター内に、秋にもう一棟
建つそうです!!
有名な建築家 フランク・ロイド・ライトが設計した旧帝国ホテルを
イメージするような重厚な建物らしい。
完成したら、見せてもらいに伺わなくっちゃ♪

建築中のモデルハウスが、現在のモデルハウスの2階から見えました!
三井ホームさんでは、9月もたくさんイベントが計画されている
ようです。
横浜のモデルハウスを見学にいくバスツアーもあるようですよ!!
気になる方は、お問い合わせをっ!!(笑)

こんな、美味しいものを頂いた(笑)セミナー後、私たちは
次の目的地、Angel leadingをしてもらいに富塚のモコカフェさんへ
向かったのでありますーーー
