2012年02月09日13:13
ほり~ちゃん家でペーパークラフト初体験!!≫
カテゴリー │ブロガーさん
ここ浜北はちらちらっとですが、風花が舞っていますよぅ~~
いやーー寒いですねぇ~
。
でも、双子の片割れが住んでいる北海道や、両親が住んでいる北陸の
ニュースを見ている、と雪がどっかどっかと降っているので
浜松で
『さむいーー
』 なんて文句言ってたら怒られちゃいそうですー(笑)
さてっ、ちょうど寒さが緩んだ先週の土曜日!!
ふとんFACTORYの京子さんにくっついて(笑)、ペーパークラフト初体験をしてきました!!
伺った先は、『ほり~ちゃん』 こと、ペーパークラフト作家の堀井聡子さん のお家。
私が以前住んでいたアパートの近くでびっくりですぅ~~♪
こんなご近所さんに、有名な作家先生がいらっしゃったなんてーー!!
ペーパークラフト・・・・・作業自体は出来るはずなのだけど、基本 切り貼りが
苦手な私(爆)
やはり、やりはじめから 「出来るのか?!
」 って感じでしたが
一日で、こんなかわいい(自画自賛 汗)のが完成するのですーー!!!

金魚のメモ帳ボックス
最初から”金魚つくりたい!”と、リクエストしていて(笑)、当初は
「金魚がたくさんついたモビールもいいなぁ~!」 なんて
言っていたのですが、『初心者にはハードルが高い』 ということで却下され(爆)、
ほり~ちゃんが「メモボックスの金魚付(笑)」 を提案してくださいましたっ♪・
やりはじめて思いました。。いやぁ~・・・・・最初から大作に挑戦しなくてほんとよかった(爆)
作業としては、ほり~ちゃんが用意してくださった型紙どおりにカットして、
言われたとおりに両面テープやノリで止めていく・・・・のですけど、その作業が
超細かいのですっ!!(笑)
途中 「あ゛ーー完成させる自信がないのですがぁ~」 なんて弱音吐きつつ(笑)
作業する私。。

カットした紙を箱型にオリオリ。
そんな私も箱部分とフタ部分を無事に完成!!(笑)

こうやって形になると、テンションあっぷーー!!
(笑)
そして、いよいよ メインの金魚ちゃん♪
ですがぁ~~ う゛・・・・・ん、何がなにやら??

どこがどうなったら金魚になるのかさっぱり不明(笑)
ほり~ちゃんに何度も 「大丈夫!出来るから!
」 と激励され(爆)作り進めた結果・・
じじゃーーーん!!! 金魚が完成しましたぁ~~♪

顔がつくと一気にかわいさが増しますぅ~~
。
この金魚を箱のフタにはっつけて、まわりにチビ金魚や水泡をレイアウト!!
箱の中にもメモ帳が入るんですが、使い終わったときに 「あっ、ここにも♪」
って喜んでもらえるようにと(笑) 中にも一匹泳がせてみました

これは、金魚が大好きな母のために”母の日のプレゼント”なんです~。
(だいぶ気が早い準備なんですけど 笑)
ほり~ちゃんが、水色のくしゅくしゅも入れてきれいにラッピングしてくれましたー!

きゃーーーかわいいぃーー
完成して、「うれしーー!!かわいーー!!
」 と喜んでましたが、改めて
ほり~ちゃんのすごさを実感しましたねぇ~。
これを何にもないところから考えて立体化させるんですからーー。
HPを見るととてつもない作品達が並んでるんですよーー
『プロだから』 と言ってしまえばそれまでですが、私にはありえない世界だわ!!(笑)
京子さんも、一年以上通われて、いくつも作品を作ってるからもう細かい作業も
お手の物って感じですごいんですよぉ~♪
京子さんの細かい作業の作品や、ほり~ちゃん家のかわいいニャン達の写真も撮ってきたので
また次にご紹介しまぁーす~♪
いやぁ~何か作るのって楽しいですね!! 次も、母の友達のために(笑)また金魚ボックスを
作る予定の私!!
次は、ちょっとは進歩してさくさく作れるかなぁーーー(笑)
ほり~ちゃん、京子さん ノソノソの私を温かい目で見守ってくださってありがとー!!(爆)

いやーー寒いですねぇ~

でも、双子の片割れが住んでいる北海道や、両親が住んでいる北陸の
ニュースを見ている、と雪がどっかどっかと降っているので

『さむいーー

さてっ、ちょうど寒さが緩んだ先週の土曜日!!
ふとんFACTORYの京子さんにくっついて(笑)、ペーパークラフト初体験をしてきました!!
伺った先は、『ほり~ちゃん』 こと、ペーパークラフト作家の堀井聡子さん のお家。
私が以前住んでいたアパートの近くでびっくりですぅ~~♪
こんなご近所さんに、有名な作家先生がいらっしゃったなんてーー!!

ペーパークラフト・・・・・作業自体は出来るはずなのだけど、基本 切り貼りが
苦手な私(爆)
やはり、やりはじめから 「出来るのか?!

一日で、こんなかわいい(自画自賛 汗)のが完成するのですーー!!!

金魚のメモ帳ボックス
最初から”金魚つくりたい!”と、リクエストしていて(笑)、当初は
「金魚がたくさんついたモビールもいいなぁ~!」 なんて
言っていたのですが、『初心者にはハードルが高い』 ということで却下され(爆)、
ほり~ちゃんが「メモボックスの金魚付(笑)」 を提案してくださいましたっ♪・
やりはじめて思いました。。いやぁ~・・・・・最初から大作に挑戦しなくてほんとよかった(爆)
作業としては、ほり~ちゃんが用意してくださった型紙どおりにカットして、
言われたとおりに両面テープやノリで止めていく・・・・のですけど、その作業が
超細かいのですっ!!(笑)
途中 「あ゛ーー完成させる自信がないのですがぁ~」 なんて弱音吐きつつ(笑)
作業する私。。

カットした紙を箱型にオリオリ。
そんな私も箱部分とフタ部分を無事に完成!!(笑)

こうやって形になると、テンションあっぷーー!!

そして、いよいよ メインの金魚ちゃん♪
ですがぁ~~ う゛・・・・・ん、何がなにやら??


どこがどうなったら金魚になるのかさっぱり不明(笑)
ほり~ちゃんに何度も 「大丈夫!出来るから!

じじゃーーーん!!! 金魚が完成しましたぁ~~♪

顔がつくと一気にかわいさが増しますぅ~~

この金魚を箱のフタにはっつけて、まわりにチビ金魚や水泡をレイアウト!!
箱の中にもメモ帳が入るんですが、使い終わったときに 「あっ、ここにも♪」
って喜んでもらえるようにと(笑) 中にも一匹泳がせてみました


これは、金魚が大好きな母のために”母の日のプレゼント”なんです~。
(だいぶ気が早い準備なんですけど 笑)
ほり~ちゃんが、水色のくしゅくしゅも入れてきれいにラッピングしてくれましたー!

きゃーーーかわいいぃーー

完成して、「うれしーー!!かわいーー!!

ほり~ちゃんのすごさを実感しましたねぇ~。
これを何にもないところから考えて立体化させるんですからーー。
HPを見るととてつもない作品達が並んでるんですよーー

『プロだから』 と言ってしまえばそれまでですが、私にはありえない世界だわ!!(笑)
京子さんも、一年以上通われて、いくつも作品を作ってるからもう細かい作業も
お手の物って感じですごいんですよぉ~♪

京子さんの細かい作業の作品や、ほり~ちゃん家のかわいいニャン達の写真も撮ってきたので
また次にご紹介しまぁーす~♪
いやぁ~何か作るのって楽しいですね!! 次も、母の友達のために(笑)また金魚ボックスを
作る予定の私!!

次は、ちょっとは進歩してさくさく作れるかなぁーーー(笑)
ほり~ちゃん、京子さん ノソノソの私を温かい目で見守ってくださってありがとー!!(爆)
この記事へのコメント
がんばったね(*^∇゚)/
すっごくかわいい~~~♪
私もコレ作りたくなりましたモン!
金魚さんのお顔が またイイね~。
また一緒に体験教室に乗り込みましょう!!
PS 女子手帳のページ、画像がお隣同士になってました(^艸^)
すっごくかわいい~~~♪
私もコレ作りたくなりましたモン!
金魚さんのお顔が またイイね~。
また一緒に体験教室に乗り込みましょう!!
PS 女子手帳のページ、画像がお隣同士になってました(^艸^)
Posted by ふとんFACTORYの京子
at 2012年02月09日 15:39

ふとんFACTORYさん
うんうん♪ 女子手帳の隣どうし見ましたぁ~!!
しかも連続ほりーちゃん弟子?作品で、すごいっ(笑)
金魚ちゃん、かわいいですねー。形といい質感といい♪
真っ赤な身体が濃いブルーの池(箱)にとっても映えてよりかわいさを増しました!
この配色の組み合わせも「さすがほりーちゃん♪」って思いました!
平面で見る紙の色と、立体的になった後の紙の色って印象が違いますね。そういうのも計算(感覚?)して作品つくるんでしょうねー。すごいわぁ~♪
また来月もよろしくお願いしますっ!!楽しみですっ、その後のランチも♪デザートはうめ☆つきさんに会いにいっちゃいます?(笑)
京子さんのリンクから、”羊ちゃん”、見ました!!
いやーーあれ激激激かわいーーー(笑) フカフカ系最高ですねー!
うんうん♪ 女子手帳の隣どうし見ましたぁ~!!
しかも連続ほりーちゃん弟子?作品で、すごいっ(笑)
金魚ちゃん、かわいいですねー。形といい質感といい♪
真っ赤な身体が濃いブルーの池(箱)にとっても映えてよりかわいさを増しました!
この配色の組み合わせも「さすがほりーちゃん♪」って思いました!
平面で見る紙の色と、立体的になった後の紙の色って印象が違いますね。そういうのも計算(感覚?)して作品つくるんでしょうねー。すごいわぁ~♪
また来月もよろしくお願いしますっ!!楽しみですっ、その後のランチも♪デザートはうめ☆つきさんに会いにいっちゃいます?(笑)
京子さんのリンクから、”羊ちゃん”、見ました!!
いやーーあれ激激激かわいーーー(笑) フカフカ系最高ですねー!
Posted by akicom
at 2012年02月09日 16:12
