2012年05月25日15:07
こびちゃんの看病。≫
カテゴリー │猫話
来週から6月になる!とは思えない気温ですね~
。
みなさん、体調崩されてないですか??
私はこの気温で ・・・ではないですが、2週間前 5年ぶりに突然発熱
!!(苦笑)
GWから休みなく+パース作成で連日夜更かしが祟ったのか・・・・????
その前日 「超健康体に変身です!」 なんてブログに書いたのにぃ~~~
恥かしぃぞー
そんな「平熱が高くなった」ブログを書いた次の日の朝。。。
いつものように測ったら 37.4度。
『37.4度~?!すご~~い!!私の平熱はどこまで高くなるのかしらー
』 なんて
一人でニヤニヤしてたんです
むふっ。
そして連日作業していたパースの仕上げをして、お昼過ぎに納品!!
ふと気づく ・・・・
『ん??なんか寒いぞーー
?? 身体が動かないぞーーー??』 と(苦笑)
何気に熱を測ってみたら 37.8度。アレ????
あらぁ~~。。。さすがにこれは平熱じゃないわっ!!
発熱
じゃん!!
コメントくれたMasakoさんに、「平熱高くなった!今朝は37.4度!!」 って自慢しちゃったのに トホホ
そうこうしているうちに熱はぐんぐんあがり(苦笑) 夕方には38.8度~
以前だったら 「うんうん」 唸ってて身動きもできない体温です
。
だけど、頭痛もないし気持ち悪くもないしぃ~~
なんだか普通に元気!!
ただ、身体がうまく動かないのと、明日の仕事は休めないしーーーみたいな感じで、
ずーーーっと布団の中にいることにしました。
布団から出たら、ものすーーーっごく寒いし!!(爆)
そんな時、優しいこびちゃんは 私を看病してくれてました!

ずっ~と、私のすぐ横で添い寝
こびちゃんは、私がたまに早寝したりすると、電気を消した後も 「ツマンナイ~!!」 と
ニャーニャー騒いで起こしにきたりするんです
。
でも、私が体調よくないのがわかるんですね~
。優しいなぁ~。
この日は何にも文句も言わず・・・・・

こびちゃんに手をつないでもらって(笑)眠りにつく私。。。。
でっ!!こびちゃんの看病のおかげで 次の日の朝には完全復活~~!!
いつも通りに仕事できましたー♪♪
すごいぞーーー!!こびちゃん効果~っ(笑)

私が健康なのは、心身ともにこびちゃんのお陰ねーーー!!

みなさん、体調崩されてないですか??

私はこの気温で ・・・ではないですが、2週間前 5年ぶりに突然発熱

GWから休みなく+パース作成で連日夜更かしが祟ったのか・・・・????
その前日 「超健康体に変身です!」 なんてブログに書いたのにぃ~~~

そんな「平熱が高くなった」ブログを書いた次の日の朝。。。
いつものように測ったら 37.4度。
『37.4度~?!すご~~い!!私の平熱はどこまで高くなるのかしらー

一人でニヤニヤしてたんです

そして連日作業していたパースの仕上げをして、お昼過ぎに納品!!

ふと気づく ・・・・
『ん??なんか寒いぞーー

何気に熱を測ってみたら 37.8度。アレ????
あらぁ~~。。。さすがにこれは平熱じゃないわっ!!


コメントくれたMasakoさんに、「平熱高くなった!今朝は37.4度!!」 って自慢しちゃったのに トホホ

そうこうしているうちに熱はぐんぐんあがり(苦笑) 夕方には38.8度~

以前だったら 「うんうん」 唸ってて身動きもできない体温です

だけど、頭痛もないし気持ち悪くもないしぃ~~

ただ、身体がうまく動かないのと、明日の仕事は休めないしーーーみたいな感じで、
ずーーーっと布団の中にいることにしました。
布団から出たら、ものすーーーっごく寒いし!!(爆)
そんな時、優しいこびちゃんは 私を看病してくれてました!

ずっ~と、私のすぐ横で添い寝

こびちゃんは、私がたまに早寝したりすると、電気を消した後も 「ツマンナイ~!!」 と
ニャーニャー騒いで起こしにきたりするんです

でも、私が体調よくないのがわかるんですね~

この日は何にも文句も言わず・・・・・


こびちゃんに手をつないでもらって(笑)眠りにつく私。。。。
でっ!!こびちゃんの看病のおかげで 次の日の朝には完全復活~~!!

いつも通りに仕事できましたー♪♪
すごいぞーーー!!こびちゃん効果~っ(笑)


私が健康なのは、心身ともにこびちゃんのお陰ねーーー!!
この記事へのコメント
もう大丈夫ですか?
朝方は寒いと思う感じなのにお昼間は暑かったりと不安定な気温も体調を崩す原因ですよね。
こびちゃんの添い寝があれば、元気になれる感じします。
私が実家で飼ってた猫は、一緒に寝てくれない子でした。
ある夜、珍しくお布団の中に入ってきたと思ったら、出産が始まったのでした。
私が小学生だった頃の話です。(遠い目、もう何十年前なんだろ~)
朝方は寒いと思う感じなのにお昼間は暑かったりと不安定な気温も体調を崩す原因ですよね。
こびちゃんの添い寝があれば、元気になれる感じします。
私が実家で飼ってた猫は、一緒に寝てくれない子でした。
ある夜、珍しくお布団の中に入ってきたと思ったら、出産が始まったのでした。
私が小学生だった頃の話です。(遠い目、もう何十年前なんだろ~)
Posted by あき at 2012年05月25日 17:59
凄い~~!!
流石…こびちゃん(#^.^#) やさしいですねぇ。
体調良くなって良かったですねェ!!
流石…こびちゃん(#^.^#) やさしいですねぇ。
体調良くなって良かったですねェ!!
Posted by ドライフラワー リーフ
at 2012年05月25日 18:11

いいなぁ~akicomさん。。
こびちゃんは添い寝してくれるんですね!!
三太くんは放置派ですから(T_T)
よくなってほっとしました^^
あまり無理しないでくださいね☆
こびちゃんは添い寝してくれるんですね!!
三太くんは放置派ですから(T_T)
よくなってほっとしました^^
あまり無理しないでくださいね☆
Posted by Masako
at 2012年05月25日 18:58

こびちゃん効果すごいねぇ~(*^^)v
私も5月入ったとたん毎週休みのたびに寝込んでました(~_~;)
まだまだ気候がおかしいから気を付けてネ(^_-)-☆
私も5月入ったとたん毎週休みのたびに寝込んでました(~_~;)
まだまだ気候がおかしいから気を付けてネ(^_-)-☆
Posted by TOMOKO
at 2012年05月25日 21:06

あきさん
ご心配ありがとうございます!発熱から2週間。ほとぼりが冷めた頃に(笑)と思って書いたのですが、思いがけず皆さんから優しい言葉をかけていただいて焦っています(爆)
次の日から完璧です!!(笑) 私の場合、鳥インフルエンザさえも撃退しちゃうんじゃないか?ってくらいの不調知らずで熱も出ないんですけどねっ♪ 今回はなんだったのでしょう??(笑)
あきさんも以前は猫と暮らしていらっしゃったんですねー。
私も子供の頃はずーーっと猫がいる暮らしでしたっ♪
こびちゃんも少し前までは絶対ベッドに上がってこない仔だったのですが去年くらいから急に横で寝てくれるようになりました。
幸せな気分になりますね~♪ 顔を見てるだけで疲労が消えていきます!!猫っていいですよねーー(笑)
ご心配ありがとうございます!発熱から2週間。ほとぼりが冷めた頃に(笑)と思って書いたのですが、思いがけず皆さんから優しい言葉をかけていただいて焦っています(爆)
次の日から完璧です!!(笑) 私の場合、鳥インフルエンザさえも撃退しちゃうんじゃないか?ってくらいの不調知らずで熱も出ないんですけどねっ♪ 今回はなんだったのでしょう??(笑)
あきさんも以前は猫と暮らしていらっしゃったんですねー。
私も子供の頃はずーーっと猫がいる暮らしでしたっ♪
こびちゃんも少し前までは絶対ベッドに上がってこない仔だったのですが去年くらいから急に横で寝てくれるようになりました。
幸せな気分になりますね~♪ 顔を見てるだけで疲労が消えていきます!!猫っていいですよねーー(笑)
Posted by akicom
at 2012年05月25日 23:15

ドライフラワー リーフさん
普段は、怒りんぼでガブガブするこびちゃんですが、根はとっても優しい仔なのです(笑)
猫のゴロゴロには骨折を治す効果もあるらしいので、私もこびちゃんのゴロゴロを毎日聞いていて、おかげで健康体なんじゃないかと思っていますっ♪
今回も発熱以外はまったく辛くなくて、次の日もダメージなく復活です!!こびちゃん効果はすごいのです(笑)
普段は、怒りんぼでガブガブするこびちゃんですが、根はとっても優しい仔なのです(笑)
猫のゴロゴロには骨折を治す効果もあるらしいので、私もこびちゃんのゴロゴロを毎日聞いていて、おかげで健康体なんじゃないかと思っていますっ♪
今回も発熱以外はまったく辛くなくて、次の日もダメージなく復活です!!こびちゃん効果はすごいのです(笑)
Posted by akicom
at 2012年05月25日 23:18

Masakoさん
三太くんはうで枕で寝てくれるじゃないですかぁ~!!
羨ましいですよーー。
寝顔を見ているだけでリラックス効果増大ですよねー。
朝、Masakoさんに「平熱37.4度もあった」と鼻高々に報告しておいて、実は発熱・・・に、自分のことながらびっくりでした(爆)
でも、こんなに辛くない高熱は初めてですよー。それだけ身体が強くなってるのかな??
とはいえ、よもぎ蒸しに行く時間も取れない今月・・ちょっとハードな生活ですね(苦笑)
三太くんはうで枕で寝てくれるじゃないですかぁ~!!
羨ましいですよーー。
寝顔を見ているだけでリラックス効果増大ですよねー。
朝、Masakoさんに「平熱37.4度もあった」と鼻高々に報告しておいて、実は発熱・・・に、自分のことながらびっくりでした(爆)
でも、こんなに辛くない高熱は初めてですよー。それだけ身体が強くなってるのかな??
とはいえ、よもぎ蒸しに行く時間も取れない今月・・ちょっとハードな生活ですね(苦笑)
Posted by akicom
at 2012年05月25日 23:22

TOMOKOさん
あら~!!TOMOKOさんこそ大丈夫ですか?
毎週寝込んで?? この時期、気圧や気温の変化も大きいから身体に負担がかかるのでしょうかーー。
モコたんと一緒にゆるゆるしなくっちゃ!!(笑)
私は、一日のみで次の日から完全復活していますっ♪
でもお互い無理せず気をつけましょうねーー!!
TOMOKOさんもお大事にしてくださ~い♪
あら~!!TOMOKOさんこそ大丈夫ですか?
毎週寝込んで?? この時期、気圧や気温の変化も大きいから身体に負担がかかるのでしょうかーー。
モコたんと一緒にゆるゆるしなくっちゃ!!(笑)
私は、一日のみで次の日から完全復活していますっ♪
でもお互い無理せず気をつけましょうねーー!!
TOMOKOさんもお大事にしてくださ~い♪
Posted by akicom
at 2012年05月25日 23:24

あきがみさん、突然の発熱大変でしたね。
でも1日で回復なんて、すばらしいです。
私も低体温で平熱は36度以下。
冬は高熱は出ないものの、微熱の風邪を何度も引きます。
やっと5月になって体調も安定してきた感じです。
やっぱり体温上げないといけないですよね。
野菜ジュース、もっと飲んでみようかしら。
野菜ジュースなら何でもいいんですか。
こびちゃんの看病はうれしいですね。
飼い主の体調が悪い時はやっぱりわかるみたいですよね。
お手手つないで就寝なんて、ステキ!
でも1日で回復なんて、すばらしいです。
私も低体温で平熱は36度以下。
冬は高熱は出ないものの、微熱の風邪を何度も引きます。
やっと5月になって体調も安定してきた感じです。
やっぱり体温上げないといけないですよね。
野菜ジュース、もっと飲んでみようかしら。
野菜ジュースなら何でもいいんですか。
こびちゃんの看病はうれしいですね。
飼い主の体調が悪い時はやっぱりわかるみたいですよね。
お手手つないで就寝なんて、ステキ!
Posted by ももちゃんのママ at 2012年05月27日 10:34
ももちゃんのママさん
ご心配ありがとうございます。でも全然大変じゃなかったですー(笑)
「布団から出ると寒い」っていうのと、若干身体が重くて動きにくかった程度で、以前の発熱の時みたいに頭痛とか気持ち悪さとか全くなかったですからっ!!
薬も呑まずに1日で回復って自分でもすごいと思います(爆)
ママさんは微熱を繰り返すんですね。。平熱が36度以下だと37度前後でも辛くなりますもんね。。。。
体温が低いと抵抗力も弱くなるって聞きますので、体温上げるって大切かも!!
私の場合は、一年くらい前からいろいろ健康によさそうなことしてて、ふと気づくと体温まで上がってたって感じなので「コレ」っていうのがよくわからないのですが(笑)、意識していると違ってくるかもしれませんね♪
風邪も引きにくくなるかもー!!
こびちゃんが横にいてくれると眠りやすいので、強力な看護士さんでした♪ありがたいですー。
ご心配ありがとうございます。でも全然大変じゃなかったですー(笑)
「布団から出ると寒い」っていうのと、若干身体が重くて動きにくかった程度で、以前の発熱の時みたいに頭痛とか気持ち悪さとか全くなかったですからっ!!
薬も呑まずに1日で回復って自分でもすごいと思います(爆)
ママさんは微熱を繰り返すんですね。。平熱が36度以下だと37度前後でも辛くなりますもんね。。。。
体温が低いと抵抗力も弱くなるって聞きますので、体温上げるって大切かも!!
私の場合は、一年くらい前からいろいろ健康によさそうなことしてて、ふと気づくと体温まで上がってたって感じなので「コレ」っていうのがよくわからないのですが(笑)、意識していると違ってくるかもしれませんね♪
風邪も引きにくくなるかもー!!
こびちゃんが横にいてくれると眠りやすいので、強力な看護士さんでした♪ありがたいですー。
Posted by akicom
at 2012年05月28日 10:33
