トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)

カテゴリー │食べ物・飲み物

今日も少し涼しいですね~曇り
暑さに弱い私には、ちょうどよい気候でありがたやぁ~~(笑)
でも、来週は30度近い最高気温予想びっくり・・・・いていけるか?私の身体!!(爆)


そういえば、酒乃いしだのkaoriさんのブログで 「夏バテの時にチーズで栄養補給
って書いてあったわぁーーー♪♪ハート


ということでっ!!(笑)
三島町にある酒乃いしださんで分けていただいたチーズのご紹介ですーーー!!!

酒乃いしだのkaoriさんとは、5月に お顔ほぐしのゆかよさんに誘っていただいた
カジュアルフレンチ ヒルマンさんでお会いしたのが初っキラキラ

お酒大好きのkaoriさん、お仕事のかたわら ワインやチーズの勉強をされていて
お店では ”チーズ担当” だそう!!

なんでも、チーズの資格っていうものがあるらしく、ソムリエ試験みたいに出題された
チーズを食べてどんなチーズか説明する・・・・・とかいう、すごいものもあるらしい!!びっくり
チーズは奥も深いしすっごい難しい試験なんですってー!!


そんな kaoriさん セレクトの珍しいチーズが、2ヶ月に一度(くらいかな?)予約制で
購入することが出来るのです~!!注目


今回は5月に予約したものが 6/2に入荷キラキラ
kaoriさんがお店にいらっしゃる時間に受け取りに行ってきましたっ♪
kaoriさんは、相変わらず、超白いし超細いし(笑)きれいなのでしたーーーハート


購入したチーズは、一ヶ月くらい日持ちするということだったので、先日 彼と一緒に
食べてみましたっ!!


今回私が予約したチーズは 2種類 100gずつ

「ブーレンカース(農家製コーダ)」  
ハードタイプ / 牛乳 /オランダ
伝統的な農家製チーズ。
5月から10月まで牛が放牧地でエンジョイできる
青草のシーズンのみ製造される。
無殺菌乳製



「ライデン」  ハードタイプ / 牛乳 / オランダ
バターを作った後のミルクを使用したチーズでクミンシードがプレス前の
カードにたっぷり練りこまれている。


最初に書いた「ブーレンカース」が、まさに 『トムとジェリーのチーズ』 (爆)
穴が空いていて、白い丸があって!! マンガに出てくるチーズですよねーーーあはは
トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)
さすがに、よく食べるスライスチーズ(笑)とかとは見た目も香りも全然違いますーー!!


     包装状態。100gずつだと、このくらいの大きさ!!
トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)
        こびちゃんが興味津々です(爆)

   今回は、シンプルにクラッカーに乗っけて食べてみましたっ♪
トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)
手前(こびちゃんの影 笑)が「ブーレンカース」 左上の茶色の粒粒が見えるのが「ライデン」

いい香りに、こびちゃん我慢できず「ブーレンカース」舐めまくり!!(爆)
トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)
 でも、しっかり塩味なので食べるのは我慢です。ちょっと舐めただけ(笑)

「ブーレンカース」 は、の香りも味も今まで食べたことのない強い感じのチーズ!力こぶ
農家製チーズということで、素朴な感じなのでしょうか。

食感は、普段食べる「チーズ」のねっとり感みたいのはなく、かじるとほろっと崩れる感じ。
見た目どおりの外国産!!って感じでしたよーー!!
 ↑ こんな表現じゃ、私は絶対チーズ検定に受からない(爆)

この香りと塩味は、溶かしてクリームソースなんかに入れたらコクと風味が増して
超おいしくなりそーーです♪♪ハート 近々、ホワイトソースのパスタかな!(笑)


「ライデン」 は、カレーのスパイスでもあるクミンシードがたっぷり練りこまれていて
彼は 「カレーの匂いがする!!」 って言ってました(笑)
こちらは、クミンシードでとっても爽やかな味になっていて、チーズのくどい感じが全くなく、
バクバク食べれちゃいましたっ♪チュッ

珍しいチーズってけっこうお高いので(汗)、なかなか買う機会がないのですが
セレクトされていると色々食べてみたくなっちゃいますっ!!

次回は、7月中旬に予約、8月上旬入荷の予定があるようですっ♪
興味のある方は、酒乃いしださんブログ『茶柱ワイン観測所』を要チェックですねっ!(笑)
チーズに合うワインも、一緒に選んでいただけますよーーー!!ちょき

今度はどんなチーズがセレクトされるのかなぁー♪ 楽しみですーーハート







同じカテゴリー(食べ物・飲み物)の記事

 
この記事へのコメント
パース工房 akicom あきこむさん、こんにちは(^-^)/
「花のようなケーキ」と申します。
あしあとをつけて頂き、ありがとうございました。

トムとジェリーチーズ、小さいころからの憧れです!
※あと、ハイジがあぶって?食べていた、てろ~んとしたチーズ!!

色々なチーズの画像等、勉強になります。

ブログをお気に入りに登録させて頂きました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 花のようなケーキ花のようなケーキ at 2012年06月28日 16:58
花のようなケーキさん

はじめまして!!コメントありがとうございます♪
お気に入り登録も嬉しいですっ♪ 私もお気に入りにさせていただきます!!

チーズ、ブログに書いたあと調べてみたら「エメンタール」というチーズが本物の?トムとジェリーのチーズみたいです(笑)
私の記憶では、白い斑点もあった気がしたのですが記憶違いだったよう(爆)
ハイジのチーズというのは「ラクレット」でしょうか♪♪私はハイジを知らないのですが、ラクレットは溶かしてジャガイモにかけて食べるのが有名みたいで、チーズサイトで紹介されてましたっ♪♪ すっごく美味しそうですよーーー!!

実は、10年くらい前に花のようなケーキさんのお店にうかがったことがあるんですっ♪くるみ入りのチョコケーキ買いにっ(笑)
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますっ♪
Posted by akicomakicom at 2012年06月29日 08:35
akicomさん、たくさん宣伝していただいてありがとうございます!!

ゴーダは濃厚でしたよねぇ
今度はもっと若いゴーダも体験していみたいです^^
そうそうゴーダにシャリシャリした食感の白っぽいものはアミノ酸の結晶なのです。
トムとジェリーに出てくるチーズは「エメンタール」ですね^^
スイスのハードタイプです。
直径80~100cm 重さ75~120kgの大きなチーズなんですよ。
スイスではチーズの王様とも言われているんですよ。
日本ではチーズフォンデュをするときに利用するチーズです。
あのチーズの穴は「チーズアイ」と言われていて、熟成途中に意図的に温度を上昇させて微生物の活動を促すと穴ができるのです。
・・・と、たまには真面目に^^
そして加熱してじゃが芋などにつけていただくのは「ラクレット」ですね^^これもスイスのチーズですよ~

ただいま次回のチーズを悩み中・・・
モッツァレラもいいなぁとか^^
またぜひ宜しくお願いします^^
Posted by 茶柱 at 2012年07月03日 13:46
茶柱さん

コメントありがとうございますっ♪♪
ブーレンカースの白い丸はアミノ酸の結晶ですか!なんか疲れが取れそうですねー。
昨日クリームソースのスパを作ってソースの中に入れてみましたっ♪
塩加減がいい感じになって、コクも出て美味しかったですー。

トムとジェリーチーズの穴は「チーズアイ」って言われてるんですか!
kaoriさん、かっこいいー♪♪
へぇ~チーズフォンデュの時のチーズなんですね。「チーズフォンデュ用」って刻んであるから穴がわからなかった(笑)
ラクレットも、食べてみたいですっ♪

おぉーーモッツァレラ、いいですねー♪トマトが食べられないので、よく見る「トマトとモッチャレラ」以外においしい食べ方あるといいな♪
個人的にカマンベールも大好きです(爆)
Posted by akicomakicom at 2012年07月03日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トムとジェリーに出てくるチーズみたい!(笑)
    コメント(4)