浜松注染そめのゆかた・・・と、邪魔する猫(笑)

カテゴリー │着物・浴衣

もう来週は6月!!衣替えなんですね~。
なんだか、バタバタしてるうちに5月が終わりそうです(笑)

今年になってから、浴衣の着付け練習会などに参加していることもあって、着物や浴衣を家で広げる機会も増えてます。

でっ!! こびちゃんが喜んでます(笑)

かわいい顔してますが、手で水色の紐を掴んで私の邪魔をしていますパンチギュっ!

この日は、来週土曜日に開催する浴衣の見学会に着ていく”浜松注染そめの浴衣”に帯を合せてみていたのです!花
『こんな感じかなぁ~~?』って(笑)

「白系の帯」と、この「青系の帯」と迷ってます。
どちらが良いと思いますか~??にんまりはてな

と、こんなことをしてると案の定、テーブルの下から帯締めをひっぱるヒト、出現!!(笑)

「たのちぃ~」ハート

さすがに訪問着などでは遊ばせませんが、木綿や麻の着物・浴衣なら「すこしくらい爪がひっかかっても大丈夫かなぁ~」なんて、ついつい遊ばせちゃいます(笑)
こびちゃんが喜んでくれればいいのですっ!!
ちなみに・・・・・このかじってる帯締めは正絹ですが、「紐だからしょうがないか!」って。チュッぷっ



同じカテゴリー(着物・浴衣)の記事

 
この記事へのコメント
これも浴衣なんですね。
とってもモダンな感じで、
こんな浴衣は見たことがありません。
ぜひ着たお姿を拝見したいです(^^)
写真掲載楽しみにしています!

うふっ(^^)
こびちゃん、期待通り!
紐と来たら遊ばないわけにはいきませんよね。
こびちゃんとはできるだけ一緒にいたいですものね。
着物を見る時は別室、というのも気が引けますよね。
でもさすがに訪問着はねえ…
同僚でお茶を習っている人がいて
猫を5~6匹飼っているんですけど、
着付けの時は部屋を閉め切っているそうです。
Posted by ももちゃんのママ at 2015年05月30日 11:30
ももちゃんのママさん

この幾何学模様な感じの、浴衣なんですよ~!浜松注染そめのものです。
私も、浴衣って花とか虫とかの純和風のイメージだったので見付け時に一目惚れでしたっ♪
来週着るつもりなので、半襟(着物風に着ようと思ってて)と帯で悩んでいます(#^.^#)

こびちゃん、期待通りですよ~。テーブルの上で広げてたら下からパシパシ手を出してきて(笑)楽しんでました♪
着付けするときって紐を何本も使うし、着物や帯もひらひら動くから、猫には魅力的ですよね~(笑) 5~6匹いたら、しっかり防御しないとドキドキですよね。
こびちゃんは着付けの時には飛びかかってきたりしませんが、一応目の前であんまりヒラヒラさせないように気を付けて着てます(笑)
以前、洋服で後ろのリボンを結んでいたら飛びかかってきたことがあったので(爆)
Posted by akicomakicom at 2015年05月31日 10:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松注染そめのゆかた・・・と、邪魔する猫(笑)
    コメント(2)