2010年12月20日14:48
3Dパースとの出会い≫
カテゴリー │パースへの思い
以前の日記で 「数年前まで パース という言葉も知らなかった。。。」 と
書きましたが、この言葉を聞く前に3Dパースと出会いがありました
それは、今住んでいるマンションに引っ越す時の家具選びの時。
家具屋さんをまわってもなかなか気に入った色形で手ごろなもの見つからず、
気になった家具メーカーから色々カタログを取寄せては悩んでいました。
そんな時に、届いた一冊のカタログに一目惚れ!!

それが、デンマークのインテリアブランド BoConcept (ボーコンセプト) でした。
どの頁を開いても、好みっ♪ 今でも大好きなブランドの一つです!!

BoConceptカタログより
今は静岡市にもお店がありますが、当時はまだなく 一番近かった愛知県みよし市まで
見に行きました。
その時に、店員さんがパソコンで見せてくれたのが 3Dパースでした。
(もちろん、そんな言葉は知らなかったのですが 笑)
こんな風に書くと、すごくカッコいいものを見せてもらったようですが
担当してくださった店員さんが操作に慣れていなくて(笑)
見せてもらったのは、立体の箱がただ並んだだけなもの。。
「平面図があればシュミレーションできますよ!!」 と言われ、
図面を渡しドキドキして待つこと30分(笑)。
キッチンとリビングの間取りが出来上がりました! (ただの四角が二つならんだだけ 笑)
その後、家具のレイアウトをしてくれたのですが・・・・・
私が希望したテーブル、テレビボードもパーツが見つからなくて
サイズだけ合わせた四角い箱を配置(笑)
部屋が狭くならないなら欲しいと思ったシェーズロングも・・・・四角い箱。
当然ながら、私の手持ちのソファも四角い箱(爆)
白い四角い箱ばっかりが、間取り図の中に置かれました。。
でもっ!!
「リビングドアから部屋の中を見ると・・・・」 とPC画面に表示された
立体的な間取りには衝撃を受けたのですっ!!
ただ、大きさの違う四角い箱が並んだだけなのに・・(爆)
「キッチンからテレビが見える?」
「じゃ、寝室にあのベッドを置いたら?」 と、興奮したことを覚えています
その後、『3Dパース』 という言葉を聞いてネットで調べたときに
「BoConceptで見せてもらったアレがパースなんだ!!」 と知りました
私が作ったパースを見たお客様にも、BoConceptのお店で私が感じたような興奮を
感じてもらえたら・・・・ と思いながら、パースを作っています
BoConceptカタログより
お金持ちだったら、もっと広い部屋に住んでBoConceptの家具三昧の部屋に住みたい!!(笑)
書きましたが、この言葉を聞く前に3Dパースと出会いがありました

それは、今住んでいるマンションに引っ越す時の家具選びの時。
家具屋さんをまわってもなかなか気に入った色形で手ごろなもの見つからず、

気になった家具メーカーから色々カタログを取寄せては悩んでいました。
そんな時に、届いた一冊のカタログに一目惚れ!!


それが、デンマークのインテリアブランド BoConcept (ボーコンセプト) でした。
どの頁を開いても、好みっ♪ 今でも大好きなブランドの一つです!!

BoConceptカタログより
今は静岡市にもお店がありますが、当時はまだなく 一番近かった愛知県みよし市まで
見に行きました。
その時に、店員さんがパソコンで見せてくれたのが 3Dパースでした。
(もちろん、そんな言葉は知らなかったのですが 笑)
こんな風に書くと、すごくカッコいいものを見せてもらったようですが
担当してくださった店員さんが操作に慣れていなくて(笑)
見せてもらったのは、立体の箱がただ並んだだけなもの。。
「平面図があればシュミレーションできますよ!!」 と言われ、
図面を渡しドキドキして待つこと30分(笑)。
キッチンとリビングの間取りが出来上がりました! (ただの四角が二つならんだだけ 笑)
その後、家具のレイアウトをしてくれたのですが・・・・・
私が希望したテーブル、テレビボードもパーツが見つからなくて
サイズだけ合わせた四角い箱を配置(笑)
部屋が狭くならないなら欲しいと思ったシェーズロングも・・・・四角い箱。
当然ながら、私の手持ちのソファも四角い箱(爆)
白い四角い箱ばっかりが、間取り図の中に置かれました。。
でもっ!!
「リビングドアから部屋の中を見ると・・・・」 とPC画面に表示された
立体的な間取りには衝撃を受けたのですっ!!
ただ、大きさの違う四角い箱が並んだだけなのに・・(爆)
「キッチンからテレビが見える?」
「じゃ、寝室にあのベッドを置いたら?」 と、興奮したことを覚えています

その後、『3Dパース』 という言葉を聞いてネットで調べたときに
「BoConceptで見せてもらったアレがパースなんだ!!」 と知りました

私が作ったパースを見たお客様にも、BoConceptのお店で私が感じたような興奮を
感じてもらえたら・・・・ と思いながら、パースを作っています


BoConceptカタログより
お金持ちだったら、もっと広い部屋に住んでBoConceptの家具三昧の部屋に住みたい!!(笑)
この記事へのコメント
こんばんは!akicomさん^^
3Dパースってスゴイ!実は建築関係の仕事を数十年しているのにも
関わらず、室内のコンセプトっ最近興味を持つようになりました。
それは今年、実家から引越しをして新しい部屋に移ってからの事です。
今まで実家の部屋で、家具の配置など気にもしなかったのですが、
実際新しい部屋に移ったとたん、なぜか考える様になったんですよね~(笑)
akicomさんのお仕事も、僕たちのお仕事も常に『住まわれる方の気持ちを形に!』だと思います^^
3Dパースってスゴイ!実は建築関係の仕事を数十年しているのにも
関わらず、室内のコンセプトっ最近興味を持つようになりました。
それは今年、実家から引越しをして新しい部屋に移ってからの事です。
今まで実家の部屋で、家具の配置など気にもしなかったのですが、
実際新しい部屋に移ったとたん、なぜか考える様になったんですよね~(笑)
akicomさんのお仕事も、僕たちのお仕事も常に『住まわれる方の気持ちを形に!』だと思います^^
Posted by しおざき塗装@トラ
at 2010年12月20日 21:12

しおざき塗装@トラさん
『住まわれる方の気持ちを形に!』 そうですよね!!
家って生活の中で時間も金銭的にもすごく大きな比重を
占めますから、それに関わる仕事は責任重大だと思います。
(もちろん他の仕事も全部重要なんですけど 笑)
外壁の色が自分の好きな色かどうかでも、気持ちが
違いますもんね~!!だから決めるのもすごく悩まれるのでは
ないでしょうか。
インテリアも小さいものが一つ増えるだけでも空間の見え方が
全然違うので(パースを作っていると実感します。)、少し
でも楽しい気持ちになってもらえたら・・・と考えます!
まだまだ一人前じゃないので日々勉強です!(笑)
『住まわれる方の気持ちを形に!』 そうですよね!!
家って生活の中で時間も金銭的にもすごく大きな比重を
占めますから、それに関わる仕事は責任重大だと思います。
(もちろん他の仕事も全部重要なんですけど 笑)
外壁の色が自分の好きな色かどうかでも、気持ちが
違いますもんね~!!だから決めるのもすごく悩まれるのでは
ないでしょうか。
インテリアも小さいものが一つ増えるだけでも空間の見え方が
全然違うので(パースを作っていると実感します。)、少し
でも楽しい気持ちになってもらえたら・・・と考えます!
まだまだ一人前じゃないので日々勉強です!(笑)
Posted by akicom
at 2010年12月21日 12:25
